東京都・大手町で物販や飲食が集うエシカルマーケット「森の市」が開催されます。
大手町の森を舞台とした文化融合型のイベントとなっており、非日常を体験できるワークショップやアクティビティが多数用意されています。
本イベントの主催者である東京建物の川嶋氏と、エシカルメディアで活躍し総合ディレクターを務めるmuin&Co.丹地氏に対談を通して、「森の市」の魅力と二人の思いをお聞きしました。
「自然体になれる」場所として「大手町の森」を知ってもらいたい
川嶋「大手町の森は生物多様性などの観点で評価されてきたが、実際に来たことのある人は多くはない。」
丹地「大手町の森って環境とか学術に興味がある人々にしか届いていない感じがしていて。私は森の市を通じて、大手町の森をもっと多くの人に知っていただける、ほっとできる場所にしたい。」
大手町で忙しなく働く人が「自然体になれる」場所として「大手町の森」を知ってもらうことを今回の目的の一つと語ります。
コンセプトは「森を祭る」
丹地「「自然の森」である大手町の森でイベントをやると聞いたときに、自然の恵みに感謝する日本のお祭りの文化をこの場所に落とし込みたいと思って、そこで、海外の方も多く行き交うこの場所で<森を祭る>というコンセプトを考えました。また、祭りからイメージを広げて、空間のいろんなところにやぐらや提灯、のれんといった縁日的な装飾を取り入れました。」
立ち止まるきっかけは「違和感」のあるデザイン
今回のメインビジュアルは我喜屋位瑳務(ガキヤイサム)さんが、大手町の森から着想を得て、「人間は立ち止まって動物や自然と共生していく道はないのか?」という思いを込めて描きました。
丹地さんはこのイラストを見て「森の女神」だと思った、といいます。
丹地「我喜屋君の絵柄っていうのが、大手町で働く人たちの慣習の中にはあまりないものだと思っていて。」
川嶋「ですよね!最初は、なんでこのイラストなんだろう?と思ったんですけど。ただよく見ると、都市に森を持ってきて、都市の森を守るようにも見えて、大手町の森を表現できているな、と思いました。」
丹地「大手町の雰囲気に合わせたデザインもできたけど、多くの人が急速に行き交う中では気づいてもらえないだろうなって。日常に無いものを目にしたときの違和感を通じて、森の市や大手町の森に興味を持ってもらいたいな!と思っています。」
「ちょっと、ビビッとくる!」ような体験を集めた空間
丹地「森の市の出店者さんはみんなそれぞれのこだわりを持っていて。そういう人やモノとの出会いが、興味を持ってもらえて新たな行動を起こすきっかけになればいいなと。」
川嶋「普段の生活では見ないお店がたくさん並びますもんね。予期せぬ出会いが新たな価値観を見つける場になるといいですよね。」
丹地「価値観は強要するものじゃなく、自分自身が体験して変わるものだと考えています。なので今回の出店者さんを集めるときも、自分で体験して良かった!と思ってもらえる感覚を大事にしました。例えば国産ビンテージバイクのお店は、実際にバイクを間近で見ると『うわぁ、すごいカッコいい』とちょっとビビッと震えて。そういった非日常の出会いや体験ができる場所にしたい。」
普段、オフィスなどで働いている人も「非日常の出会い」ができる、そんな特別な空間にしたい、と丹地さん。商品においても、空間においても、大切にしたのは「体験」だそうです。
「普段は押されない感性のツボ」を押すワークショップ
丹地「森の市ではワークショップも開催していて、日常には無い体験をしてもらえたらなと。日常の外にあるものと出会ったときの感覚を大事にしてほしい。」
川嶋「普段、日常で押されることのない感性のツボを押しに行くという感じですね。」
丹地「エシカルって言葉を固くとらえず、まず自分の楽しいとか気持ちいいって感覚を開くことが大切だと思っていて。その積み重ねが結果的に“地球にやさしい”に繋がる。そんな体験を森の市でできればいいなと思っています。」
「森の市」こだわりのマーケット
「基本的に、出店者さんを選ぶ基準は自分の感性がビビッと震えるかどうか。本当にシンプルに自分の感性を信じています」と話す丹地さん。店舗数も、去年の倍ほどにまで増えているといいます。
そんなこだわりのお店セレクトから丹地さんに5店舗ピックアップしていただき、おすすめポイントを伺いました。
①Parade des Yêu Yêu Yêu
「ベトナムに住んでいる長年のパートナーの関わるプロジェクトからの、一押しおススメ!」“ブッダマシーン”心地良いベトナム語のお経が収録されたサウンドマシーンです。
日本には無い文化ですが、東南アジアでは日常的に親しまれているアイテムです。高僧が歌のように唱えていて、ずっと聴いていると心が落ち着いて優しい気持ちになれる音源です。アナログかつニッチなアイテムであるブッダマシーンを通して様々な文化や営み、また、ヒーリング効果を感じてもらえたらと思っています。
※「このプロジェクトは利益のすべてが商業施設のアップサイクルをクリエイティブに解決するチームの活動費や、ベトナムの孤児院やストリートチルドレンへのチャリティに充てられています」
②MOTOR STAND
「日暮里にある個人で営んでいるバイク屋」さんです。
バイクショップが数多くある中でMOTOR STANDさんに出店していただきたいと思ったのは、“好きを極めたら仕事になっていた”そんな言葉がピッタリくるオーナーの藤川さんの姿に心打たれたからです。
日本のビンテージバイクに特化したお店で、オイルの匂いとガソリンの匂いが入り混じった空間には、所狭しと藤川さんの自慢のバイクが並んでいます。
藤川さんのお店には、多彩なスタイルを持ったかっこいい大人達が自然と集まってきて、いつも大好きなバイクの話で盛り上がっています。そんな温かい時間を作れる藤本さんの人柄にも惹かれました。
藤川さんが心を込めて蘇らせた素敵なバイクが、森の市に並びます。ぜひ、バイクを眺めて、藤川さんと直接お話ししてみてくださいね!」
③NATURAL ANCHORS
「セレクトがかっこいい、長野にあるアウトドアのSHOPです。
実は、私自身ファッション業界にいたこともあり、ヒールやアクセサリーにスカーフなどが主流。全くアウトドアとは無縁なスタイルでした。そんな私がアウトドア!
アウトドアファッションに目覚めたきっかけは、とてもお気に入りの自転車に出合ったことでした。街の中を自転車で季節を感じながら移動するのは、本当に気持ちのいい時間です。
NATURAL ANCHORSさんで扱っている商品は、本当にセンスがいいアイテムばかり。また、ビジネスシーンでも着こなせるアイテムも沢山あります。とくに、旅に出かけるときにミニマルで軽量なアイテムは重宝すること間違いなしです。ぜひオーナーさんと実際にお話をしていただいて、自然に触れる素晴らしさを共有していただけたらと思っています!」
④偏集舎
「偏集舎のオーナーである有坂さんとは、とある音楽フェスのブースで出会いました。有坂さんのテントとタープの中はアイテムをぎゅうぎゅうに積み上げたりはせず、それぞれがあるべき場所に配置された、コンパクトで美しい空間でした。有坂さんがセレクトされたビンテージの小物達は、空間の中に置いておくだけで空気が変わるものばかりです。
実は私自身、空間ディレクターとしてもお仕事をさせていただいている中で唯一無二の商材に強く惹かれる傾向があります。それもあって、偏集舎さんの存在は私にとって特別です。
オーナーの有坂さんには今回、森の市にヴィンテージパーツを組み合わせたアートオブジェを特別にご用意いただいています。ぜひ、ものにフォーカスするだけではなく、有坂さんの作り出す空間に入って、唯一無二の体感をしていただけたらと思います」
⑤味噌の嗜好品ブランド me-so-good
「me-so-goodのオーナーである神戸さん!」
私は大好きで!そんな大好きな人が扱う商品は、不思議なことにやっぱり大好きになってしまいます。
神戸さんが作るお味噌をベースとした焼き菓子やきんつばは、身体にも優しくてびっくりするほど美味しいです。 我が子のように、大切に愛情を込めて作られている商品のお話も、ぜひ神戸さんに聞いていただきたいと思っています。彼女が生み出すものには全て物語があるんです。
発酵料理家として活動をされていた神戸さんは、蔵で一点一点蔵人さんが丁寧に発酵食品に真摯に向き合ってる姿に、全身が震えるほど感情が揺れ動いたそうです。モノづくりの現場で感じた感動が、神戸さんの原点です。
ぜひ!「ご自身へのご褒美に。そして大切な人に届けていただきたい商品です」
ー「森の市」のそれぞれのフロアには、全く違う個性とアイデンティティを持つお店が並んでいます。
気になるものを食べてみたり、触ってみたり、試着をお願いしてみたり、、お店に立っている方との会話で、大切にされている商品への想いに耳を傾けたり。
イベントにご参加の皆様が、それぞれの感性そして心の一片がビビッと揺さぶられ、震える体験を通じて、「大手町の森での出会い。森の市との時間の物語」に!それがが「森の市」最大の願いと特徴です。
「森の市」を一言でいうと
川嶋「森の市では、いろんな体験をして、感性を研ぎ澄ませてほしいです!」
日常の大半を過ごす時間と場所=「仕事」中心になると、感覚と感性が、仕事ばっかりになってしまう=個々の色が薄れてしまうじゃなくて、大手町の森の中で、深呼吸しながら、「森の市で出会える時間と体験、出会い、再発見」で、「チカラを抜いた自然体の人」としての個性=森の市のビビっと!自分色が見つかったり、再認識できたらと嬉しいかなと!(照)」
丹地「すごくいい言葉!!!本来の自分を再発見してもらえる場所になれたら……こんなに有難いことはないですね。まさに、楽しいを纏って、「再発見」新たな自分の感性に出会える場所かなと、そう思っています」
▼「森の市」の詳細はこちら
https://morinoichi.the-otemachi-tower.com/2024autumn
「森の市」イベント概要
- 開催地
- 東京都千代田区大手町1ー5−5 大手町タワー 1F‧B1F‧B2F
- 主 催
- 東京建物株式会社
- 後 援
- 国土交通省、千代田区
- 特別協力
- 住友商事株式会社、MIRAI LAB PALETTE
- 協 力
- 株式会社アーツ&カルチャルマネジメント社、エシカルディレクター坂口真生、muin&Co.丹地良子、東邦レオ株式会社、株式会社花咲爺さんズ(上記五十音順)PR/株式会社SENSIIST
- 開催日時
- 2024年10月24日(木)〜26日(土)
- 開催時間
- 24‧25日/11:00〜21:00、26日/11:00〜19:00
NEWS
賞味期限切れ食品の販売に関するお詫びとお知らせ
2024年10月24日(木)~26日(土)に開催いたしました「森の市」において、BINON CACAO by SUNGELAが販売した商品の一部に、賞味期限切れとなった商品が含まれている可能性があることが、判明いたしました。
現在までに健康被害などのご報告はございませんが、このような事態となりましたことを、深くお詫び申し上げます。森の市の主催者として、衛生管理徹底・強化に努めてまいります。
【販売日】
2024年10月24日(木)~26日(土)
【販売店舗】
大手町タワー地下2階 BINON CACAO by SUNGELA(森の市特設ブース)
【判明した経緯】
2024年10月25日(金)にご来場頂いた方からのご連絡による
【販売した商品】
BINON CACAO Stick Chocolate 8本入り詰め合わせセット 5セット
【お問い合わせ先】
お問い合わせ先:合同会社OCトレーディング
輸入販売元:BINON CACAO by SUNGELA
https://sungela.theshop.jp/
080 – 1167 – 2955 (直通:遠藤)
【FIKA】森のクラフト体験-スワッグ作り-|11月20日(水)~21日(木)
1.開催内容
季節の花と、大手町のふるさと千葉県君津の森から届いた枝葉を使って
クリスマスにも飾れるスワッグを作る体験講座を開催します。
自然の恵みを感じながら、心温まるひとときをお楽しみください。
2.開催日時
■開 催 日:2024年11月20日(水)~11月21日(木)
■開催時間:12:10-12:45 / 14:00-14:45 / 17:00-17:45 / 18:30-19:15(各回先着15名)
■会 場:大手町タワー 森のプラザ(B1F)
■参 加 費:1500円
※事前申し込み制(定員に達し次第申込終了)なため、Peatixにて申し込みください。
<申し込み先>
https://peatix.com/event/4168256
※申し込み期限:11月19日(火) 17:00
3.体験講座内容
—– 君津の森から届いた自然の枝葉を使ったスワッグ作り体験講座を開催 —–
●説明
大手町の森のふるさと「君津の森」から届いた自然の枝葉を使い、
好きな枝葉とお花を選び、あなただけの特別なスワッグを作ってみませんか?
●スワッグとは
花や葉、枝等で作る壁や扉などの飾りで、ヨーロッパでは幸運を呼ぶために飾る習慣があります。
最近ではクリスマス飾りとしても人気です。玄関扉や壁に逆さに吊るす飾り方が定番ですが、
壁に立てかけたり、そのまま置いても楽しめます。
時間が経って自然乾燥したスワッグはドライフラワーとしても楽しめます。
また、贈り物としてもおススメです。
●お花の素材
●注意事項
・自然の物が含まれますので同じ材料がご用意できない場合がございます。
・持ち帰り用の袋はご用意いたします。
君津の森
大手町の森のふるさと「君津」。
大手町の森は、千葉県君津でモックアップの森を作って約3年間をかけ実際に木々や植物を育成する「プレフォレスト」という手法をとり、土壌や植物を君津から大手町の森に移植する方法で作られました。
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
「忙しい毎日のなかに、立ち止まれる場所を創りたい」東京・大手町で体験するマーケットイベント「森の市」に込めた想い
東京都・大手町で物販や飲食が集うエシカルマーケット「森の市」が開催されます。
大手町の森を舞台とした文化融合型のイベントとなっており、非日常を体験できるワークショップやアクティビティが多数用意されています。
本イベントの主催者である東京建物の川嶋氏と、エシカルメディアで活躍し総合ディレクターを務めるmuin&Co.丹地氏に対談を通して、「森の市」の魅力と二人の思いをお聞きしました。
「自然体になれる」場所として「大手町の森」を知ってもらいたい
川嶋「大手町の森は生物多様性などの観点で評価されてきたが、実際に来たことのある人は多くはない。」
丹地「大手町の森って環境とか学術に興味がある人々にしか届いていない感じがしていて。私は森の市を通じて、大手町の森をもっと多くの人に知っていただける、ほっとできる場所にしたい。」
大手町で忙しなく働く人が「自然体になれる」場所として「大手町の森」を知ってもらうことを今回の目的の一つと語ります。
コンセプトは「森を祭る」
丹地「「自然の森」である大手町の森でイベントをやると聞いたときに、自然の恵みに感謝する日本のお祭りの文化をこの場所に落とし込みたいと思って、そこで、海外の方も多く行き交うこの場所で<森を祭る>というコンセプトを考えました。また、祭りからイメージを広げて、空間のいろんなところにやぐらや提灯、のれんといった縁日的な装飾を取り入れました。」
立ち止まるきっかけは「違和感」のあるデザイン
今回のメインビジュアルは我喜屋位瑳務(ガキヤイサム)さんが、大手町の森から着想を得て、「人間は立ち止まって動物や自然と共生していく道はないのか?」という思いを込めて描きました。
丹地さんはこのイラストを見て「森の女神」だと思った、といいます。
丹地「我喜屋君の絵柄っていうのが、大手町で働く人たちの慣習の中にはあまりないものだと思っていて。」
川嶋「ですよね!最初は、なんでこのイラストなんだろう?と思ったんですけど。ただよく見ると、都市に森を持ってきて、都市の森を守るようにも見えて、大手町の森を表現できているな、と思いました。」
丹地「大手町の雰囲気に合わせたデザインもできたけど、多くの人が急速に行き交う中では気づいてもらえないだろうなって。日常に無いものを目にしたときの違和感を通じて、森の市や大手町の森に興味を持ってもらいたいな!と思っています。」
「ちょっと、ビビッとくる!」ような体験を集めた空間
丹地「森の市の出店者さんはみんなそれぞれのこだわりを持っていて。そういう人やモノとの出会いが、興味を持ってもらえて新たな行動を起こすきっかけになればいいなと。」
川嶋「普段の生活では見ないお店がたくさん並びますもんね。予期せぬ出会いが新たな価値観を見つける場になるといいですよね。」
丹地「価値観は強要するものじゃなく、自分自身が体験して変わるものだと考えています。なので今回の出店者さんを集めるときも、自分で体験して良かった!と思ってもらえる感覚を大事にしました。例えば国産ビンテージバイクのお店は、実際にバイクを間近で見ると『うわぁ、すごいカッコいい』とちょっとビビッと震えて。そういった非日常の出会いや体験ができる場所にしたい。」
普段、オフィスなどで働いている人も「非日常の出会い」ができる、そんな特別な空間にしたい、と丹地さん。商品においても、空間においても、大切にしたのは「体験」だそうです。
「普段は押されない感性のツボ」を押すワークショップ
丹地「森の市ではワークショップも開催していて、日常には無い体験をしてもらえたらなと。日常の外にあるものと出会ったときの感覚を大事にしてほしい。」
川嶋「普段、日常で押されることのない感性のツボを押しに行くという感じですね。」
丹地「エシカルって言葉を固くとらえず、まず自分の楽しいとか気持ちいいって感覚を開くことが大切だと思っていて。その積み重ねが結果的に“地球にやさしい”に繋がる。そんな体験を森の市でできればいいなと思っています。」
「森の市」こだわりのマーケット
「基本的に、出店者さんを選ぶ基準は自分の感性がビビッと震えるかどうか。本当にシンプルに自分の感性を信じています」と話す丹地さん。店舗数も、去年の倍ほどにまで増えているといいます。
そんなこだわりのお店セレクトから丹地さんに5店舗ピックアップしていただき、おすすめポイントを伺いました。
①Parade des Yêu Yêu Yêu
「ベトナムに住んでいる長年のパートナーの関わるプロジェクトからの、一押しおススメ!」“ブッダマシーン”心地良いベトナム語のお経が収録されたサウンドマシーンです。
日本には無い文化ですが、東南アジアでは日常的に親しまれているアイテムです。高僧が歌のように唱えていて、ずっと聴いていると心が落ち着いて優しい気持ちになれる音源です。アナログかつニッチなアイテムであるブッダマシーンを通して様々な文化や営み、また、ヒーリング効果を感じてもらえたらと思っています。
※「このプロジェクトは利益のすべてが商業施設のアップサイクルをクリエイティブに解決するチームの活動費や、ベトナムの孤児院やストリートチルドレンへのチャリティに充てられています」
②MOTOR STAND
「日暮里にある個人で営んでいるバイク屋」さんです。
バイクショップが数多くある中でMOTOR STANDさんに出店していただきたいと思ったのは、“好きを極めたら仕事になっていた”そんな言葉がピッタリくるオーナーの藤川さんの姿に心打たれたからです。
日本のビンテージバイクに特化したお店で、オイルの匂いとガソリンの匂いが入り混じった空間には、所狭しと藤川さんの自慢のバイクが並んでいます。
藤川さんのお店には、多彩なスタイルを持ったかっこいい大人達が自然と集まってきて、いつも大好きなバイクの話で盛り上がっています。そんな温かい時間を作れる藤本さんの人柄にも惹かれました。
藤川さんが心を込めて蘇らせた素敵なバイクが、森の市に並びます。ぜひ、バイクを眺めて、藤川さんと直接お話ししてみてくださいね!」
③NATURAL ANCHORS
「セレクトがかっこいい、長野にあるアウトドアのSHOPです。
実は、私自身ファッション業界にいたこともあり、ヒールやアクセサリーにスカーフなどが主流。全くアウトドアとは無縁なスタイルでした。そんな私がアウトドア!
アウトドアファッションに目覚めたきっかけは、とてもお気に入りの自転車に出合ったことでした。街の中を自転車で季節を感じながら移動するのは、本当に気持ちのいい時間です。
NATURAL ANCHORSさんで扱っている商品は、本当にセンスがいいアイテムばかり。また、ビジネスシーンでも着こなせるアイテムも沢山あります。とくに、旅に出かけるときにミニマルで軽量なアイテムは重宝すること間違いなしです。ぜひオーナーさんと実際にお話をしていただいて、自然に触れる素晴らしさを共有していただけたらと思っています!」
④偏集舎
「偏集舎のオーナーである有坂さんとは、とある音楽フェスのブースで出会いました。有坂さんのテントとタープの中はアイテムをぎゅうぎゅうに積み上げたりはせず、それぞれがあるべき場所に配置された、コンパクトで美しい空間でした。有坂さんがセレクトされたビンテージの小物達は、空間の中に置いておくだけで空気が変わるものばかりです。
実は私自身、空間ディレクターとしてもお仕事をさせていただいている中で唯一無二の商材に強く惹かれる傾向があります。それもあって、偏集舎さんの存在は私にとって特別です。
オーナーの有坂さんには今回、森の市にヴィンテージパーツを組み合わせたアートオブジェを特別にご用意いただいています。ぜひ、ものにフォーカスするだけではなく、有坂さんの作り出す空間に入って、唯一無二の体感をしていただけたらと思います」
⑤味噌の嗜好品ブランド me-so-good
「me-so-goodのオーナーである神戸さん!」
私は大好きで!そんな大好きな人が扱う商品は、不思議なことにやっぱり大好きになってしまいます。
神戸さんが作るお味噌をベースとした焼き菓子やきんつばは、身体にも優しくてびっくりするほど美味しいです。 我が子のように、大切に愛情を込めて作られている商品のお話も、ぜひ神戸さんに聞いていただきたいと思っています。彼女が生み出すものには全て物語があるんです。
発酵料理家として活動をされていた神戸さんは、蔵で一点一点蔵人さんが丁寧に発酵食品に真摯に向き合ってる姿に、全身が震えるほど感情が揺れ動いたそうです。モノづくりの現場で感じた感動が、神戸さんの原点です。
ぜひ!「ご自身へのご褒美に。そして大切な人に届けていただきたい商品です」
ー「森の市」のそれぞれのフロアには、全く違う個性とアイデンティティを持つお店が並んでいます。
気になるものを食べてみたり、触ってみたり、試着をお願いしてみたり、、お店に立っている方との会話で、大切にされている商品への想いに耳を傾けたり。
イベントにご参加の皆様が、それぞれの感性そして心の一片がビビッと揺さぶられ、震える体験を通じて、「大手町の森での出会い。森の市との時間の物語」に!それがが「森の市」最大の願いと特徴です。
「森の市」を一言でいうと
川嶋「森の市では、いろんな体験をして、感性を研ぎ澄ませてほしいです!」
日常の大半を過ごす時間と場所=「仕事」中心になると、感覚と感性が、仕事ばっかりになってしまう=個々の色が薄れてしまうじゃなくて、大手町の森の中で、深呼吸しながら、「森の市で出会える時間と体験、出会い、再発見」で、「チカラを抜いた自然体の人」としての個性=森の市のビビっと!自分色が見つかったり、再認識できたらと嬉しいかなと!(照)」
丹地「すごくいい言葉!!!本来の自分を再発見してもらえる場所になれたら……こんなに有難いことはないですね。まさに、楽しいを纏って、「再発見」新たな自分の感性に出会える場所かなと、そう思っています」
▼「森の市」の詳細はこちら
https://morinoichi.the-otemachi-tower.com/2024autumn
「森の市」イベント概要
10月24日からエシカルな新たなライフスタイルの提案『森の市』を開催します|10月24日(木)〜26日(土)
1.開催内容
“エシカルで心を満たす大手町タワーに集結する厳選された40のマーケット”
「森の市」は、忙しい都市生活を送るビジネスパーソンのための、自分自身と向き合える特別な空間です。
自分自身と向き合う時間を通じて、周囲との関わり方や日々の選択肢までも豊かに変えていくことを目指すマーケットイベント。
単なる環境配慮にとどまらない、エシカルの新しい捉え方を体感できる場として、楽しみながら「倫理的な生き方(エシカルマインド)」をアップデート。
選び抜かれた40店舗のショップと、遊び心に溢れた豊かなライフスタイルをお届けします。
2.開催日時
■開 催 日:2024年10月24日(木)〜10月26日(土)
■開催時間:24‧25日/11:00〜21:00、26日/11:00〜19:00
■会 場: 大手町タワー 1F‧B1F‧B2F
3.Webサイト
▼「森の市」の詳細はこちら
https://morinoichi.the-otemachi-tower.com/2024autumn
「森の市」イベント概要
【FIKA】森のクラフト体験-ポプリ作り-|9月18日(水)~19日(木)
1.開催内容
大手町の森のふるさとがある、千葉県君津の森から届いた自然の枝葉を使ってポプリを作る体験講座を開催します。
オフィスやお家にポプリを飾って森の香りをお楽しみください。
2.開催日時
■開 催 日:2024年9月18日(水)~9月19日(木)
■開催時間:12:10~12:40 / 14 : 00〜14 : 30 / 18 : 00〜18 : 30 (各回先着15名)
■会 場:大手町タワー 森のプラザ(B1F)
■参 加 費:1000円
※事前申し込み制(定員に達し次第申込終了)なため、Peatixにて申し込みください。
<申し込み先>
https://peatix.com/event/4100821/view
※申し込み期限:9月17日(火) 17:00
3.体験講座内容
—– 君津の森から届いた自然の枝葉を使ったポプリ体験講座を開催 —–
●説明
大手町の森のふるさと「君津の森」から届いた自然の枝葉を使い、オリジナルのポプリを作りましょう。
好きな枝葉を選び、小瓶に詰めてオイルを垂らせば、あなただけの特別なポプリが完成します。
今回の体験講座では、枝葉を全8種類、オイルを全26種類ご用意させていただきました。オフィスや家に、自分だけの「森」を持ち帰りませんか?
●ポプリとは
乾燥させた花や葉を使い、自然な香りを室内で楽しむためのフレグランスインテリアです。
●注意事項
・自然の物が含まれますので同じ材料がご用意できない場合がございます。
・持ち帰り用の袋はご用意いたします。
4.講師のご紹介
アロマ・ハーブ講師
木坂 くみ子
アロマとハーブの教室 erb – エルブ – 主宰。薬剤師としての知識を活かしながら、精油やハーブを使ったクラフト作りやセルフケアセルフケアの方法を伝えている。最近は国産の精油・薬草の良さを広める活動も積極的に行っている。YouTube チャンネル「ハーブとアロマの暮らしの動画」が登録者5万人。
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
【FIKA】森の夏涼み|【延期開催】9月3日(火)~5日(木)
森の夏涼み
【イベント延期のお知らせ】
明日より開催を予定しておりました「森の夏涼み」ですが、
台風10号の影響により延期での開催とさせていただきます。
当イベントを楽しみにしてくださっていたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
なお、延期後のイベント開催期間に関しましては、
9月3日(火) – 9月5日(木)の予定です。
開催日変更により一部出店店舗に変更がございます。ご了承ください。
※9月3日 (火) – 5日 (木)の開催に関して※
「Minna gelato」は都合により出店いたしません。
楽しみにしてくださっていたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
1.開催日時
■開 催 日:2024年9月3日(火)~9月5日(木)
■開催時間:11:00~19:00
■会 場:大手町の森(大手町タワー1F)
※雨天の場合 森のプラザ(B1F)で開催
2.開催内容
夏にぴったりの軽食、冷たいスイーツ、夏野菜などを販売します。
水に浮かぶ花をすくい取ってお持ち帰りできる「花すくい」もお楽しみいただけます。
森の木陰で自然の風を感じながら、涼のひとときをお過ごしください。
3.出店店舗一覧
<9月5日(木)のみ出店>
—– 和風ジェラートおかじ TOKYO——
和の食材にこだわった手作りジェラート。
▼販売メニュー
ジェラートシングル 400円 / ジェラートダブル 500円
<全日出店>
—– まるもち家——
京都の伏見稲荷名物、水まる餅。
口の中で消える食感をお届け。
▼販売メニュー
水まる餅 800円 / バウンドケーキ 400円 /餅入りどら焼き 450円
—– パティスリーアンフィーユ 2016——
笑顔と喜びをお届けする、さいたま市見沼区のケーキ屋から季節にぴったりなパステルゼリーを販売。
▼販売メニュー
ゼリー各種(キウイ・ラズベリー・グレープフルーツ・マンゴー・ブルーベリー・もも) 600円
—– まるごと夏野菜——
土づくりにこだわりのある青森県の農家さんのミネラル野菜をまるごとそのまま味わえます。
▼販売メニュー
各種(きゅうり・トマト・ミニトマト・とうもろこし・シャインマスカット) 200円〜
<キッチンカー>
—– 夏涼みキッチンカー——
夏野菜カレーや、旬の素材を使った軽食をイベント期間限定で販売します。
▼販売メニュー
夏野菜カレー1000円 / おつまみ各種(枝豆・ポテトサラダ) 500円 / 飲み物各種(ラムネ・レモンスカッシュなど) 400~1000円
※夕方からクラフトビールの販売します。
※ 9月3日(火) ~ 5日 (木)の開催に関して「Minna gelato」は都合により出店いたしません。
楽しみにしていただいたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
—– Minna gelato ——
旬の素材を生かした、自家製のジェラートをご用意
▼販売メニュー
ジェラートシングル 500円 / ジェラートダブル 600円 / ジェラートトリプル 700円
<体験コンテンツ>
—– 花すくい——
水に浮かぶ季節の花を救って遊ぶ金魚すくいならぬ「花すくい」。
お花は専用カップに入れてお持ち帰りも可能です。
参加費:無料
※お花が無くなり次第終了します。
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
【FIKA】森の演奏会|7月24日(水)・25日(木)
1. 森の演奏会
ハープとヴァイオリンが織り成す美しいハーモニーが響く演奏会。心地よい音楽による癒しのひとときをお過ごしください。
緑豊かな森の中で聴く音楽は、自然との一体感を感じさせ、特別なひとときをお届けします。
また、各演奏会の後にはハープの演奏体験ができます。
■開催日時 7月24日(水)~7月25日(木)
■演奏時間 12:10~12:40/18:00~18:40
■開催場所 大手町タワー 森のプラザ(B1F)
2. 演奏者プロフィール
様々な経歴をもつ個性豊かな演奏者たちが大手町タワーに癒しの音色をお届けします。
会社のお昼休み、夕方の退社時間等に是非お立ち寄りください。
7月24日演奏
島谷 美賀子
2001年生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。11歳で渡英し13歳でイギリス最古の音楽学校であるパーセルスクールに入学。卒業後奨学金を得て英国王立音楽院に入学。2023年同大学を首席で卒業。2023年ロンドンシティフィルハーモニックと共演。2018年ノースロンドン音楽フェスティバルコンチェルト部門第1位、第32回日本クラシック音楽コンクール大学の部最高位、第19回ルーマニア国際音楽コンクール弦楽部門第1位、第3回イブラグランドアワードジャパン弦楽部門第2位。近年はInstagram、X、YouTubeなどにクラシック演奏動画を配信することにも意欲的に取り組んでいる。現在(株)日本ヴァイオリンを通じて金澤氏よりH.Fagnola1926年製を無償貸与されている。
7月24日演奏
原田 侑奈
上野学園大学音楽学部演奏家コース卒業。ローザンヌ高等音楽院修士課程修了。これまでに吉野篤子、吉野直子、井上美江子、レティツィア・ベルモンドの各氏に師事。第26回日本ハープコンクール本選出場。東京国際芸術協会新人演奏会、横浜新人演奏会に出演。2018年、2022年ソロリサイタルを開催。奨学金を受けヴィルクローズ音楽アカデミーを修了したほか、ニース夏期国際音楽アカデミー、MusicAlp等を修了。また、香港開催世界ハープ会議に参加。イザベル・モッティ、マリー=ピエール・ラングラメ、エリザベス・フォンタン=ビノッシュ、ミルダ・アガザリアン、キャサリン・ミシェル各氏他のマスタークラスを受講。現在、演奏活動の傍らフレーズハープ教室を主宰。
7月24日演奏
神山 里梨
上野学園大学音楽学部演奏家コース卒業。ローザンヌ高等音楽院修士課程修了。これまでに吉野篤子、吉野直子、井上美江子、レティツィア・ベルモンドの各氏に師事。第26回日本ハープコンクール本選出場。東京国際芸術協会新人演奏会、横浜新人演奏会に出演。2018年、2022年ソロリサイタルを開催。奨学金を受けヴィルクローズ音楽アカデミーを修了したほか、ニース夏期国際音楽アカデミー、MusicAlp等を修了。また、香港開催世界ハープ会議に参加。イザベル・モッティ、マリー=ピエール・ラングラメ、エリザベス・フォンタン=ビノッシュ、ミルダ・アガザリアン、キャサリン・ミシェル各氏他のマスタークラスを受講。現在、演奏活動の傍らフレーズハープ教室を主宰。
7月25日演奏
宮本 あゆみ
四歳よりピアノ、六歳よりハープを始める。国立音楽大学卒業。東京音楽大学大学院科目等履修卒業。ソロ、室内楽、オーケストラなど各所で活動している。スタジオミュージシャンとしても映画やドラマ、アニメ、ゲームの劇伴音楽、著名アーティストのレコーディングにも数多く参加。2019年1月ファーストアルバム「灯-AKARI-」、2021年2月セカンドアルバム「Reminisce」をリリース。自身のオリジナル曲を多数収録しており、精力的に作曲活動も行なっている。2021年と2022年春に開催された「葉加瀬太郎オーケストラコンサート The Symphonic Sessions」のメンバー。2023年ギタリストIchikaNitoのプロジェクトで共演し、日比谷音楽祭にも出演。
7月25日演奏
甚目 和夏
愛知県出身。桐朋学園大学音楽学部卒業。第39回読売中部新人演奏会出演。第10回横浜国際コンクールにて第3位及びパリエコールノルマル音楽院の奨学金賞を受賞し、2017年より2年間渡仏。パリエコールノルマル音楽院のコンサーティスト課程を修了。これまでにヴァイオリンを長谷川敏子、豊田弓乃、レジス・パスキエの各氏に師事。室内楽を徳永二男、漆原啓子、エマニュエル・ジラール、藤井一興、田崎悦子、シャンタル・ドビュッシーの各氏に師事。現在、後進の指導と共にオーケストラやレコーディング、アーティストのサポート演奏等の活動も行っている。「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」メンバー。
7月25日演奏
矢部 咲紀子
岡山県倉敷市出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て2019年桐朋学園大学音楽学部卒業。第62回全日本学生音楽コンクール大阪大会1位。第18回神戸国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県知事賞受賞。第10回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門1位。第4回いかるが音楽コンクールプロフェッショナル弦楽器部門総合第1位及びグランプリ受賞。ソリストとしてブルガリア国立ソフィア管弦楽団、室内管弦楽団カメラータジオンと共演。桐朋学園内成績優秀者によるStudentConcert、学園内選抜による室内楽演奏会に出演。小澤征爾音楽塾 、東京・春・音楽祭、北九州国際音楽祭等に出演。NHK交響楽団アカデミー修了。
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
「FIKA」とは?
北欧スウェーデンに伝わる休息時間のことを「FIKA(フィーカ)」といいます。
FIKAとは1人もしくは家族や友人、同僚とコーヒーやお菓子を楽しみながら会話をし、穏やかな時間を過ごす事を表す言葉です。
都心に佇む本物の森「大手町の森」では、この北欧の文化にならい、森のそばでの素敵な休息時間を提供する企画を「FIKA」と名付け、展開していきます。
日常の喧騒から少しだけ離れ、大手町の森で過ごす「FIKA」なひとときをどうぞお楽しみください。
【FIKA】森のおやつ時間|6月5日(水)~7日(金)
1.開催内容
“カラフル”をテーマにセレクトしたお菓⼦やドリンクを
6⽉5⽇〜7⽇の3⽇間限定で⼤⼿町の森で販売します。
⽢いものが⾷べたいとき、⼩腹が空いたとき、気分転換したいときなど
ぜひ「森のおやつ時間」にお越しください!
2.開催日時
■開 催 日:2024年6月5日(水)~6月7日(金)
■開催時間:11:00~19:00
■会 場:大手町の森(大手町タワー1F)
※雨天の場合 森のプラザ(B1F)で開催
3.販売商品ラインナップ
<6月5日(水)のみ出店>
—– pâtisserie le.Egao——
大田区糀谷のpâtisserie le.Egaoです。 マーガリンやホイップなどは一切使用しておりません。
『le.Egaoのスイーツを食べてみんなにエガオになってもらいたい!』 その想いで日々心を込めてお作りしております。
▼販売メニュー
ギフトセット(大) 2500円 / パウンドケーキ 300円~400円 / フィナンシェ2種セット500円
<6日(木)・7日(金)のみ出店>
—– JOLI BAKE SHOP—–
秋田にある焼き菓子とアイシングクッキーのお店 “Joli Bake Shop”です。
季節のお菓子から気まぐれで作るお菓子とPOPで 可愛いアイシングクッキーでワクワクするお店です!
▼販売メニュー
あじさいのロリポップクッキー 700円 / もこもこのハートロリポップクッキー 600円
<全日出店>
—– 季菓貴—–
季節の果物や国産食材にこだわり、お砂糖の甘さに頼りすぎずに、 体にも心にも優しいスイーツをお届けします。
全国からの四季の果物の美味しさをお楽しみください。
▼販売メニュー
パートドフリュイ 600~980円 / パウンドケーキ430~600円 / オランジェット 600~1100円
—– 菓子工房kuu-空——
胸がキュンとするような甘酸っぱいレモンケーキ『はつ恋』。
お菓子を口にした時、思わず笑顔になってしまう。 そんなお菓子をお届けしています。
▼販売メニュー
無添加レモンケーキ 350円 / 無添加ミニレモンケーキ 120円
—– TSUKIGASE——
いつの時代も、おやつの時間は毎日の楽しみの時間のひとつ。
おとなにとっては、仕事のあとの晩酌のひと時も同じくお楽しみですよね。
そんな日々のささやかな楽しみのお供になる、美味しいおやつとを取り揃えています。
小さなひとくちから、たくさんの方の笑顔が生まれますように。
▼販売メニュー
ハートあられ 350円 / うみの星350円 / ピーナッツキャラメルポップコーン350円
—– KIDS SNACK LAB——
おいしいのに、栄養も補える。カラフルなのに、体にやさしい。
進化しつづける、子どものための栄養を。子どもはもちろん、
大人のみなさんも、おいしく食べられるお菓子を作っています。
▼販売メニュー
フルーツグミ各種 360円 / クリームサンド360円 / コンソメスター310円 / カレースター310円
—–PAPABUBBLE(パパブブレ)——
ワクワクしなくちゃお菓子じゃない
一口食べれば、新しいおいしさが味わえる。見て楽しい。選んで楽しい。食べて楽しい。
2003年、バルセロナで生まれたパパブブレは、伝統のアメ細工の技術をパフォーマンスにまで昇華しました。
▼販売メニュー
フルーツミックスキャンディ 600円 / ラブミックスキャンディ600円/ ギフトキャンディボックス1200円
—– MACARON ET CHOCOLAT——
贈る側も、贈られる側も心トキメクようなお菓子がこの街にあるといいな…
おしゃれで色とりどり、まぁるく可愛いマカロンは、そんな思いにぴったりでした。
マカロン生地を使ったオリジナルスイーツや、 塩味が絶妙のスイーツまでバラエティ豊かなラインナップをご用意しました。
▼販売メニュー
マカロンボーロMIX 23g 710円 /キューブ・ド・ネージュ750円 /サブレ・ブルトン750円
<キッチンカー出店>
—- アフリカコーラ——
スパイスは全部、アフリカ産。
肌を差すように熱いアフリカで逞しく育つスパイスたちを使用した
アフリカイズムな味わいをお届けします。
またバタフライピーやレモネードなどのカラフルな飲み物もご提供します。
▼販売メニュー
アフリカコーラ 600円 / アフリカコーラチャイ700円 / バタフライピーレモネード 700円 / バタフライピーティ 600円
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
【FIKA】森の香り|4月15日(月)~19日(金)
1.開催内容
「大手町の森」のふるさと君津から、香り高い木々や葉をお届けします。
ひとつひとつ異なる自然の香りをお楽しみください。
2.開催日時
■開 催 日:2024年4月15日(月)~4月19日(金)
■開催時間:11:00~19:00
■会 場:大手町タワー森のプラザB1F
クスノキ
シャープで刺激的、かつさわやかな香りです。森を最も感じやすい王道の香りです。
ヒノキ
清々しくリラックス効果が高いことでも有名。目を閉じれば檜風呂!
クロモジ
甘さが特徴で高級感がある香り。古くからも高級枝楊枝や精油でも使われてきた伝統の香り。
サンショウ
食べ物としては「ぴりりと辛い」ことが有名ですが、香りは柑橘系です。
ヤブニッケイ
「和のシナモン」と言われ、ニッキやシナモンに近い香りがします。
ナツミカン
花の香りが「香り100選」にも選ばれているナツミカンの甘い香りをお楽しみに。
レモン
枝と葉から香る、甘いシトラスの香りでレモンを味わってください。
ゲッケイジュ
カレーのスパイスとしてもおなじみの清涼感のある香りを改めてお楽しみに!
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
【FIKA】森の茶屋|3月13日(水)〜15日(金)
1.開催内容
大手町の森の中で、日本の文化を味わうひと時を。
優しい甘さのお茶菓子と、多種多彩なお茶のハーモニーをお楽しみください。
2.開催日時
▪ 開 催 日:2024年3月13日(水)~3月15日(金)
▪ 開催時間:11:00~19:00
▪ 会 場:大手町の森(大手町タワー1F)
3.出店店舗の紹介
—– 茶通仙 多田製茶(大阪)—–
▶全国の日本茶とオリジナルブレンドを取り揃える、『自由で楽しい日本茶』を提案する創業約160年の大阪の製茶問屋。
▶販売メニュー:黒文字茶/milky green -original blended-/お茶香ル パウンドケーキ(贅沢抹茶、ほうじ茶、黒豆)
—– 小林芳香園(岡山)—–
▶江戸時代より地元で愛され続けてきた美作番茶を、伝統的な製法を守り作り続けている老舗茶舗。
▶販売メニュー:美作番茶/煎茶 瀬戸内ブレンド/さくら緑茶
—– 松澤園(埼玉)—–
▶1938年開業の埼玉県ふじみ野市の茶舗。狭山茶を中心に茶葉と茶器を揃える。
近年はお茶のイベントや企画など多様なプロジェクトも。
▶販売メニュー:狭山煎茶/深煎りほうじ茶/狭山和紅茶
—– Annon(静岡)—–
▶静岡の中山間地域「玉川」に根差した茶商・平岡商店が展開するスティックタイプの粉末茶ブランド。
▶販売メニュー:玉川合組煎茶/5種詰め合わせ/ほうじ茶ラテ
—– Satén japanese tea(東京)—–
▶西荻窪でLeaf to Relief – 茶葉から一服へ – をコンセプトに、日常に溶け込む日本茶を提供している日本茶スタンド。
▶販売メニュー:抹茶ラテ/煎茶(静岡県牧之原市:駄農園:藤かおり)/茎ほうじ茶(静岡県掛川市:ひらの園)
イベント概要
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。