• 大手町の森の概要
  • 生態系ギャラリー
    • Gallery Forest
    • Gallery Flowers
    • Gallery Insects
    • Gallery Birds
  • ニュース
  • イベント
  • 森の市
  • フロアガイド
  • アクセス
  • 貸しスペース
  • Menu Menu

NEWS

【FIKA】森の演奏会イベントレポート

2024年7月25日

2024年7月24日(水)と25日(木)、大手町タワーで「森の演奏会」を開催しました。

ハープとヴァイオリンが奏でる優しい音色に包まれながら、緑あふれる「大手町の森」でのひとときを楽しむ特別なひとときとなりました。

 

心地よいメロディーが、日常の忙しさをそっと忘れさせ、ふと肩の力を抜ける時間を届けてくれます。

演奏後のハープ体験では、音楽に触れながら、北欧文化の「FIKA」にちなんだ穏やかで温かい空間を体感できました。

演奏後のハープ体験ではお子さんや大人の方まで楽しんでいただきました。初めて体験される方も多く、「貴重な体験ができてよかったです」と喜んでいただけました。

 

<演奏者>

森の雰囲気にぴったりの選曲と演奏で、会場を心地よい音楽で満たしてくれました。

  • 7月24日(水)

・島谷美賀子(ヴァイオリン)

英国で学び、国際コンクール受賞歴多数の本格派ヴァイオリニスト。

・原田侑奈(ハープ)

ベルギー生まれで国内外で活躍する経験豊かな実力派ハーピスト。

・神山里梨(ヴァイオリン)

ソロ・アンサンブル・オケ共演等で幅広く活躍する今注目の演奏家。

  • 7月25日(木)

・宮本あゆみ(ハープ)

演奏活動に加え作曲も手掛ける等、多彩な魅力を放つアーティスト。

・矢部咲紀子(ヴァイオリン)

国内外のコンクールで輝かしい成績を収める気鋭のアーティスト。

・甚目和夏(ヴァイオリン)

高嶋ちさ子が手掛ける12人のヴァイオリニストの一員として活躍。

大手町の森が音楽で満たされた特別な2日間。「また聴きたい!」との声をたくさんいたクラシック音楽に詳しい方も、初めて触れる方も、自然豊かな空間で聴く生演奏の魅力に感動したという声がたくさん寄せられています。

演奏者の繊細で力強い表現に心を打たれた方も多く、「こんな素敵なイベントがまたあればぜひ参加したい」といった声が多く聞かれました。

北欧の「FIKA」をテーマにしたゆったりとした雰囲気の中で、音楽と自然を満喫できるこの演奏会。誰もが心をリセットできるような素敵なひとときになったようです。

今後もFIKAでは、心豊かになる演奏会をお届けしていきます!ぜひ次回もお楽しみに!

https://the-otemachi-tower.com/wp-content/uploads/0EE4267E-7282-4EA3-9C2B-E40AF7F82D23-1.jpeg 1707 2560 webadmin https://the-otemachi-tower.com/wp-content/uploads/logo_h_07.svg webadmin2024-07-25 18:00:102025-01-10 10:58:30【FIKA】森の演奏会イベントレポート

【FIKA】森の演奏会|7月24日(水)・25日(木)

2024年7月9日

1. 森の演奏会

ハープとヴァイオリンが織り成す美しいハーモニーが響く演奏会。心地よい音楽による癒しのひとときをお過ごしください。

緑豊かな森の中で聴く音楽は、自然との一体感を感じさせ、特別なひとときをお届けします。

また、各演奏会の後にはハープの演奏体験ができます。

■開催日時 7月24日(水)~7月25日(木)

■演奏時間 12:10~12:40/18:00~18:40

■開催場所 大手町タワー 森のプラザ(B1F)

2. 演奏者プロフィール

様々な経歴をもつ個性豊かな演奏者たちが大手町タワーに癒しの音色をお届けします。

会社のお昼休み、夕方の退社時間等に是非お立ち寄りください。

7月24日演奏

島谷 美賀子

2001年生まれ。4歳よりヴァイオリンを始める。11歳で渡英し13歳でイギリス最古の音楽学校であるパーセルスクールに入学。卒業後奨学金を得て英国王立音楽院に入学。2023年同大学を首席で卒業。2023年ロンドンシティフィルハーモニックと共演。2018年ノースロンドン音楽フェスティバルコンチェルト部門第1位、第32回日本クラシック音楽コンクール大学の部最高位、第19回ルーマニア国際音楽コンクール弦楽部門第1位、第3回イブラグランドアワードジャパン弦楽部門第2位。近年はInstagram、X、YouTubeなどにクラシック演奏動画を配信することにも意欲的に取り組んでいる。現在(株)日本ヴァイオリンを通じて金澤氏よりH.Fagnola1926年製を無償貸与されている。

7月24日演奏

原田 侑奈

上野学園大学音楽学部演奏家コース卒業。ローザンヌ高等音楽院修士課程修了。これまでに吉野篤子、吉野直子、井上美江子、レティツィア・ベルモンドの各氏に師事。第26回日本ハープコンクール本選出場。東京国際芸術協会新人演奏会、横浜新人演奏会に出演。2018年、2022年ソロリサイタルを開催。奨学金を受けヴィルクローズ音楽アカデミーを修了したほか、ニース夏期国際音楽アカデミー、MusicAlp等を修了。また、香港開催世界ハープ会議に参加。イザベル・モッティ、マリー=ピエール・ラングラメ、エリザベス・フォンタン=ビノッシュ、ミルダ・アガザリアン、キャサリン・ミシェル各氏他のマスタークラスを受講。現在、演奏活動の傍らフレーズハープ教室を主宰。

7月24日演奏

神山 里梨

上野学園大学音楽学部演奏家コース卒業。ローザンヌ高等音楽院修士課程修了。これまでに吉野篤子、吉野直子、井上美江子、レティツィア・ベルモンドの各氏に師事。第26回日本ハープコンクール本選出場。東京国際芸術協会新人演奏会、横浜新人演奏会に出演。2018年、2022年ソロリサイタルを開催。奨学金を受けヴィルクローズ音楽アカデミーを修了したほか、ニース夏期国際音楽アカデミー、MusicAlp等を修了。また、香港開催世界ハープ会議に参加。イザベル・モッティ、マリー=ピエール・ラングラメ、エリザベス・フォンタン=ビノッシュ、ミルダ・アガザリアン、キャサリン・ミシェル各氏他のマスタークラスを受講。現在、演奏活動の傍らフレーズハープ教室を主宰。

7月25日演奏

宮本 あゆみ

四歳よりピアノ、六歳よりハープを始める。国立音楽大学卒業。東京音楽大学大学院科目等履修卒業。ソロ、室内楽、オーケストラなど各所で活動している。スタジオミュージシャンとしても映画やドラマ、アニメ、ゲームの劇伴音楽、著名アーティストのレコーディングにも数多く参加。2019年1月ファーストアルバム「灯-AKARI-」、2021年2月セカンドアルバム「Reminisce」をリリース。自身のオリジナル曲を多数収録しており、精力的に作曲活動も行なっている。2021年と2022年春に開催された「葉加瀬太郎オーケストラコンサート The Symphonic Sessions」のメンバー。2023年ギタリストIchikaNitoのプロジェクトで共演し、日比谷音楽祭にも出演。

7月25日演奏

甚目 和夏

愛知県出身。桐朋学園大学音楽学部卒業。第39回読売中部新人演奏会出演。第10回横浜国際コンクールにて第3位及びパリエコールノルマル音楽院の奨学金賞を受賞し、2017年より2年間渡仏。パリエコールノルマル音楽院のコンサーティスト課程を修了。これまでにヴァイオリンを長谷川敏子、豊田弓乃、レジス・パスキエの各氏に師事。室内楽を徳永二男、漆原啓子、エマニュエル・ジラール、藤井一興、田崎悦子、シャンタル・ドビュッシーの各氏に師事。現在、後進の指導と共にオーケストラやレコーディング、アーティストのサポート演奏等の活動も行っている。「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」メンバー。

7月25日演奏

矢部 咲紀子

岡山県倉敷市出身。桐朋女子高等学校音楽科を経て2019年桐朋学園大学音楽学部卒業。第62回全日本学生音楽コンクール大阪大会1位。第18回神戸国際音楽コンクール最優秀賞及び兵庫県知事賞受賞。第10回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門1位。第4回いかるが音楽コンクールプロフェッショナル弦楽器部門総合第1位及びグランプリ受賞。ソリストとしてブルガリア国立ソフィア管弦楽団、室内管弦楽団カメラータジオンと共演。桐朋学園内成績優秀者によるStudentConcert、学園内選抜による室内楽演奏会に出演。小澤征爾音楽塾 、東京・春・音楽祭、北九州国際音楽祭等に出演。NHK交響楽団アカデミー修了。

イベント概要

開催日時
2024年7月24日(水)~25日(木) 12:10~12:40/18:00~18:40
開催場所
東京都千代田区大手町1-5-5大手町タワー森のプラザ B1F
主  催
東京建物株式会社

〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。

 

「FIKA」とは?

北欧スウェーデンに伝わる休息時間のことを「FIKA(フィーカ)」といいます。

FIKAとは1人もしくは家族や友人、同僚とコーヒーやお菓子を楽しみながら会話をし、穏やかな時間を過ごす事を表す言葉です。

都心に佇む本物の森「大手町の森」では、この北欧の文化にならい、森のそばでの素敵な休息時間を提供する企画を「FIKA」と名付け、展開していきます。

日常の喧騒から少しだけ離れ、大手町の森で過ごす「FIKA」なひとときをどうぞお楽しみください。

https://the-otemachi-tower.com/wp-content/uploads/NEWS_banner_ensoukai.png 630 1200 webadmin https://the-otemachi-tower.com/wp-content/uploads/logo_h_07.svg webadmin2024-07-09 09:24:302024-10-06 22:32:54【FIKA】森の演奏会|7月24日(水)・25日(木)

ARCHIVES

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年7月

CATEGORY

  • お知らせ
大手町の森
TOP
森の市
大手町の森について
生態系ギャラリー
ニュース
イベント
フロアガイド
アクセス
貸しスペース
大手町タワー
OOTEMORI

Brochure
© Otemachi Forest All Right Reserved
Scroll to top Scroll to top Scroll to top