- 【FIKA】森のやきいも- イベントレポート 2025年1月30日

2025年1月22日(水)~1月24日(金)、大手町タワーで「森のやきいも」を開催しました。
冬の寒さが深まる1月、大手町の森に心も体も温まる「やきいも屋さん」が登場しました。
香ばしく焼き上げたさつまいもや、創意工夫を凝らしたおいもスイーツが並ぶこのイベントでは、都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた空間でほっこりとしたひとときをお楽しみいただきました。
会場には、全国各地から集まったさつまいも専門店やスイーツショップが出店し、香ばしい焼き芋の香りが森全体に広がりました。
「おいもやさん moimoi」の日替わり焼き芋。金蜜芋やシルクスイートなど、多彩な品種が提供され、来場者はその味わいの違いを楽しんでいました。
また、「芋福堂」の飲む焼き芋や、「倉田屋お芋 Sweets」の焼き芋ブリュレなど、創意工夫を凝らした芋スイーツも大好評。「やなぎ屋」の石焼き芋ポタージュは、寒い冬にぴったりの温かいメニューとして多くの人々に親しまれました。
会場には、家族連れやビジネスパーソンなど、幅広い層の来場者が訪れ、自然に囲まれた空間でほっこりとした時間を過ごしていました。「都会の中で、こんなに自然を感じられる場所があるなんて」といった声も聞かれ、大手町の森の魅力を再発見する機会となりました。
今後もFIKAでは、森の中でゆったりと過ごせるひとときをお届けしていきます!ぜひ次回もお楽しみに!
- 【あおまる47物産展】日本全国の名産品が東京・大手町タワーに集結|1月28日(火)~31日(金) 2025年1月17日

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員 小澤 克人、以下「東京建物」)と株式会社みずほフィナンシャルグループ(本社:東京都千代田区、執行役社長 木原 正裕、以下「みずほFG」)は、地域創生に向けた取り組みの一環として、日本全国の名産品を集めた「あおまる 47 物産展」(以下「本物産展」)を大手町タワー(東京都千代田区)内の「森のプラザ」で、定期開催します。第一弾として、2025 年1 月28 日(火)・29 日(水)に新潟県・香川県、1 月30 日(木)・31 日(金)に岩手県・栃木県の名産品が出展します。
本物産展は、東京建物とみずほFG の協業により実現しました。東京建物は、大手町タワーを開発し、2014 年の全体竣工以来、管理運営を担っています。大手町タワーは、オフィス、ホテル、商業ゾーンなどからなる複合施設です。地下鉄5 路線が乗り入れる大手町駅に地下連絡通路で直結し、周辺オフィスワーカーのみならず、地下鉄利用者などで終日にぎわいがあふれる空間となっています。本物産展開催地である大手町タワーに本店を置くみずほFG は、メガバンクで唯一、47 都道府県の全てに支店を持ち日本各地の発展に貢献すべく地域創生の取り組みを拡大しています。
東京建物とみずほFG は、こうした特徴を生かし、東京都心の大手町で、日本全国の名産品を紹介する物産展を定期開催することで、地方の魅力発信を通じた地域創生に貢献していきます。
開催概要
第一弾出店内容詳細
アクセスマップ
チラシのPDFはこちら
- 【FIKA】森のやきいも|1月22日(水)~24日(金) 2025年1月9日

1.開催内容
冬の森に、ほっかほかのやきいも屋さんがやって来ます。
香ばしいやきいもや、おいもスイーツを楽しみながら心もからだもほっこりする時間をお過ごしください。
2.開催日時
■開 催 日:2025年1月22日(水)~1月24日(金)
■会 場:大手町の森(大手町タワー1F)
3.出店店舗一覧
<キッチンカー>
—– おいもやさん moimoi——
▼FOODメニュー
焼き芋 600~1000円
金蜜芋、シルクスィーツ、べにあずま、あやこまち、大栄愛娘、栗黄金、白あずま、黄金千貫、栗かぐや、鳴門金時、パープルスィーツロード、種子島ゴールド紫、綾紫、福紫 (この中から各種、日替わりで登場します)
<決済方法>
現金のみ
—– 芋福堂——
▼FOODメニュー
飲む焼き芋(ホット/アイス) 600円 /飲む焼き芋&ちっぷす(ホット/アイス) 1,000円
▼ドリンクメニュー
おいもちっぷす 500円 /倍盛りちっぷす 900円
〈決済方法〉
・現金
・クレジットカード
・QRコード決済
・交通系IC
—– 倉田屋お芋 Sweets——
▼FOODメニュー
壷焼き芋(シルクスイート/あめりか芋/なると金時/安納芋/ハロインスイート/すずほっくり/紫福=極甘紫芋) 500円 /芋ようかん三兄弟 600円 / Pizza壺焼芋-Genovese風(1/4cut) 600円/ 倉田屋モンブラン(2ヶ) 600円/ 焼き芋ブリュレ(2ヶ) 700円 / 大学芋(なると金時) 600円 / 芋ケンピ・チップ(2ヶ) 700円
<決済方法>
・現金
・QRコード決済(PayPay、楽天Pay、d払い、auPayなど)対応
※クレジットカードは使用不可
—–やなぎ屋 ——
▼DRINKメニュー
石焼き芋ポタージュ 500円 /お茶 300~500円 / 珈琲 400円/
▼FOODメニュー
石焼き芋 400~800円 /丸千石焼き芋 500~1000円 / 食べ比べセット 1,500円/ ペアリングセット 1,000円
<決済方法>
※調整中
<ショップ>
—–ほっこり芋 ——
▼FOODメニュー
金蜜芋のクリームブリュレ 800円 / 金蜜芋のバスクチーズケーキ 700円 ...
- 【FIKA】森の灯り-冬の森とスープで温まるひととき- イベントレポート 2024年12月22日

2024年12月18日(水)~12月20日(金)、大手町タワーで「森の灯り-冬の森とスープで温まるひととき」を開催しました。
イベント当日は、夜の大手町の森に星空のイルミネーションが灯り、幻想的な風景が広がりました。
冬にぴったりの温かいスープを提供するキッチンカーも登場し、きらめく星の灯りのなか、心も体もほっとする冬のひとときをお楽しみいただきました。
「森の灯り – 冬の森とスープで温まるひととき」は、都心・大手町の寒い夜に、森の新たな魅力とあたたかさを感じられるイベントとなりました。
夜の森に立ち寄り、冬ならではの時間を楽しむ、そんなひとときを提供できたイベントでした。
今後もFIKAでは、森の中でゆったりと過ごせるひとときをお届けしていきます!ぜひ次回もお楽しみに!
- 【FIKA】森の灯り|12月18日(水)~20日(金) 2024年12月3日

1.開催内容
「冬の森とスープで温まるひととき」
夜の大手町の森に、星空のイルミネーションが灯ります。
冬にぴったりの温かいスープを提供するキッチンカーも登場。
きらめく星の灯りのなか心も体もほっとする、冬のひとときをお楽しみください。
2.開催日時
■開 催 日:2024年12月18日(水)~12月20日(金)
■会 場:大手町の森(大手町タワー1F)
■キッチンカー営業:11:00-14:00 (ランチ) / 16:00-20:00
■ライトアップ:16:00-20:00
3.出店店舗一覧
<12月18日(水)-20(金)出店>
キッチンカー営業は11:00-14:00(ランチ) / 16:00-20:00となります
—– コイランハンタ——
▼FOODメニュー
キーマカレー800円 (小) 600円 /キノコチャウダー(S) 380円 (M) 480円 / サムゲタン風スープ(S) 380円 (M) 480円 /キノコチャウダー入りブレッドカップ900円 /キーマカレー入りブレッドカップ900円
▼ドリンクメニュー
コーヒー300円 /紅茶(ホット) 300円 / ホットジンジャーティー450円 / ホットリンゴ茶450円 / レモネード(ホット/アイス) 450円 /自家製ジンジャーエール 450円 /スカッシュ(イチゴ/マンゴー/リンゴ) 450円 /ホットチャイ 450円 / ホットワイン 600円
■決済方法:現金・PayPay
<12月19日(木)-20(金)出店>
キッチンカー営業は11:00-14:00(ランチ) / 16:00-20:00となります
—– Pocket car——
▼ピタパンサンドメニュー
角煮 900円 /サバカレー800円 / ロコモコ800円 /きのこグラタン750円 /ランチョンミート750円 /チキンブロッコリー750円 /ビタパン、ライスボウルのセット ...
- 森のカフェスタンド|12月2日(月)~13日(金) 2024年11月21日

1.開催内容
「毎日に森で過ごすひとときを」
大手町の森にコーヒーや軽食のキッチンカーが登場します。
朝の清々しい空気に包まれながら、コーヒーを片手にゆったり過ごすリラックスタイム。
お昼には自然の風を感じながら、息ついてリフレッシュやランチを楽しめます。
ひとりで過ごすとき、誰かと過ごすとき大手町の森で味わう特別なひとときをお楽しみください。
2.開催日時
■開 催 日:2024年12月2日(月)~12月13日(金)
■開催時間:7:00-14:00
■会 場:大手町の森(大手町タワー1F)
※雨天決行となっております。
3.出店店舗一覧
<12月2日(月)-6(金)出店>
—– Tsukuyomi coffee organic——
▼DRINKメニュー
ハンドドリップ3種(シングルオリジン・ブレンドのアイスとホット) 400円
▼FOODメニュー
オーガニックバナナと無添加デーツのバウンドケーキ350円 / オーガニックブルーベリーとデーツマフィン(グルテンフリー、動物性素材不使用) 350円 / 平飼い卵のサンドイッチ、ハーフサイズ300円 / 平飼い卵の出汁巻き卵サンドイッチ320円
※メニューは一部変更になる可能性がございます。
<12月9日(月)-13(金)出店>
—– Thies Cafe——
▼DRINKメニュー
自家焙煎コーヒー 500円 / カフェオレ600円 / チャイ500円 / ハイビスカスジュース500円 / カフェトゥーバー(セネガルコーヒー)900円
▼FOODメニュー
自家焙煎チョコレート300円 / スコーン300円 / 北海道ソフトクリーム500円 / 生チョコクロワッサン600円
※メニューは一部変更になる可能性がございます。
4.アクセスマップ
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。
- 【FIKA】森のクラフト体験-スワッグ作り- イベントレポート 2024年11月21日

2024年11月20日(水)~11月21日(木)、大手町タワーで「森のクラフト体験-スワッグ作り-」を開催しました。
君津の森から運ばれた枝葉や季節の花が並び、自然の香りが漂う中で作業が進みました。講師は素材の選び方やバランスの取れたデザインのポイントを丁寧に説明。完成したスワッグはどれも個性豊かで、参加者同士で作品を見せ合いながら笑顔があふれていました。
自然素材の香りに癒されながら、季節感を楽しめる空間で体験いただきました。
クリスマスや冬のインテリアとして楽しめるスワッグ作りを体験していただきました。
「自然に触れる貴重な時間だった」「クリスマスが楽しみになった」といった感想が聞かれ、大盛況のうちに終了しました。
今後もFIKAでは、森の中でゆったりと過ごせるひとときをお届けしていきます!ぜひ次回もお楽しみに!
- 大手町の森のおくりもの 森の市2024 イベントレポート 2024年10月30日

2024年10月24日から26日の3日間、昨年に続き第2回目となる「大手町の森のおくりもの 森の市2024」が開催。
今回は選び抜かれた40店舗が集結し、忙しい日常を忘れて特別なひとときを楽しめるイベントとして大好評だった「森の市」の様子をご紹介します。
森の市
森の市は、忙しいビジネスパーソンが自分自身と向き合う時間を通じて、周囲との関わり方や日々の選択を豊かにすることを目指した特別なマーケットイベントです。
飲食と物販が集う単なるエシカルマーケットではなく、“新しいエシカルの捉え方”を体感できる場として、多くの来場者に楽しんでいただきました。
地下のフロアから1階の大手町の森まで、都市の洗練と自然の息吹が融合した空間に40以上のショップが陳列し、行き交う人たちの注目を集めました。
会場は大きく分けて2つのスペースで開催されました。
そのうちのひとつ、地下二階にあるOOTEMORIの入口スペースではエシカルマーケットにふさわしい個性的なアイテムが集合しました。
個性豊かな味噌で世界を魅了する嗜好品ブランドや、「食でヒトを繋ぐ」という新しいスタイルの八百屋など、普段なかなか出会えない商品を提供する店舗が出店していました。それぞれのお店が個性的で、訪れる人々に新しい食を楽しむ機会を提供していました。
また、「かわいい」をテーマにしたサステイナブルなテーブルウェアや、リサイクルPET素材を使用した環境配慮型のバックパックなど、エシカルで日常使いしやすいアイテムも多数揃っていました。
住友商事のブースでは「多様な分野のパートナーと一緒に新しい未来を生み出していく場所を作りたい」という想いから「MIRAI LAB PALETTE」という場所を運営しておりました。
韓国風プリクラ「盛らない」スタイルの写真撮影が楽しめるなど、ユニークな体験が用意されていました。来
場者はおしゃれで控えめな写真を手にし、大満足の様子でした!
B1Fでは自分の新たな感性と出会える多彩なワークショップが連日開催されておりました。
フラワーブランド「gui flower」では、花農家「four peas flowers」が育てた環境負荷の少ない“スローフラワー”を使ったアレンジブーケのワークショップが開かれてました。
40種類以上の花の中から好きなものを選び、自分だけのブーケを作る体験は、来場者にとって特別な思い出となりました。
1Fには大手町の森に提灯が飾られ、秋祭りのような雰囲気が広がっていました。
森の中に響き渡る祭りの音が、来場者の気分をさらに盛り上げました。この特別な雰囲気の中、写真を撮ったり、会話を楽しんだりしていました。
一本杉商店街は600年以上の歴史を誇り、50軒が並ぶ七尾市中心部にある商店街です。
春の「花嫁のれん」や初夏の「青伯祭」では、街に高さ14mの巨大な山車「でか山」が登場し、華やかに彩ります。森の市では、その小型版の「でか山」を鑑賞することができました。
ミャンマーカレーやクラフトビールなど、多彩な飲食ブースが並び、来場者は舌鼓を打ちながら楽しい時間を過ごしていました。
また、廃棄コルクを再利用した商品やソーラー充電式エコランタンなど、環境に配慮した商品も注目を集め、多くの来場者がエシカルな選択を楽しんでいました。
都会と自然が融合する「大手町の森」で開催された森の市で、新鮮な豆を使ったハンドドリップコーヒーを味わうひとときは格別でした。
「都会の中で自然に触れながら、新しい発見ができた!」といった声が多く聞かれ、リラックスした雰囲気の中で特別なひとときを楽しむ様子が印象的でした。
10月24日・25日はビジネスパーソン、10月26日は子連れの家族が多く訪れ、幅広い層に楽しんでおりました。
オフィス街の喧騒を忘れ、心に響く音楽が流れる特別なひとときを提供した「森の市」。来場者からは「また参加したい!」との嬉しい声をたくさんいただきました。
来年も開催できればと思っておりますので、乞うご期待ください!
- 【FIKA】森のクラフト体験-スワッグ作り-|11月20日(水)~21日(木) 2024年10月16日

1.開催内容
季節の花と、大手町のふるさと千葉県君津の森から届いた枝葉を使って
クリスマスにも飾れるスワッグを作る体験講座を開催します。
自然の恵みを感じながら、心温まるひとときをお楽しみください。
2.開催日時
■開 催 日:2024年11月20日(水)~11月21日(木)
■開催時間:12:10-12:45 / 14:00-14:45 / 17:00-17:45 / 18:30-19:15(各回先着15名)
■会 場:大手町タワー 森のプラザ(B1F)
■参 加 費:1500円
※事前申し込み制(定員に達し次第申込終了)なため、Peatixにて申し込みください。
<申し込み先>
https://peatix.com/event/4168256
※申し込み期限:11月19日(火) 17:00
3.体験講座内容
—– 君津の森から届いた自然の枝葉を使ったスワッグ作り体験講座を開催 —–
●説明
大手町の森のふるさと「君津の森」から届いた自然の枝葉を使い、
好きな枝葉とお花を選び、あなただけの特別なスワッグを作ってみませんか?
●スワッグとは
花や葉、枝等で作る壁や扉などの飾りで、ヨーロッパでは幸運を呼ぶために飾る習慣があります。
最近ではクリスマス飾りとしても人気です。玄関扉や壁に逆さに吊るす飾り方が定番ですが、
壁に立てかけたり、そのまま置いても楽しめます。
時間が経って自然乾燥したスワッグはドライフラワーとしても楽しめます。
また、贈り物としてもおススメです。
●お花の素材
●注意事項
・自然の物が含まれますので同じ材料がご用意できない場合がございます。
・持ち帰り用の袋はご用意いたします。
君津の森
大手町の森のふるさと「君津」。
大手町の森は、千葉県君津でモックアップの森を作って約3年間をかけ実際に木々や植物を育成する「プレフォレスト」という手法をとり、土壌や植物を君津から大手町の森に移植する方法で作られました。
イベント概要
開催日時
2024年11月20日(水)~11月21日(木) 12:10-12:45 / 14:00-14:45 / 17:00-17:45 / 18:30-19:15
開催場所
東京都千代田区大手町1-5-5大手町タワー森のプラザ B1F
主 催
東京建物株式会社
〈注意事項〉
・告知内容が状況等により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は責任を負いかねます。