【FIKA】森の香りイベントレポート
2024年4月15日(月)〜4月19日(金)に大手町タワーで「森の香り」を開催しました。
大手町の森のふるさと君津から。香り高い木々や葉の自然の香りをお届けしました。
都会では嗅げない自然の香りで忙しい日々に癒しの時間を与えるイベントで
大手町の森を感じていただきました。
森の香りを瓶に詰めてカットすることにより自然本来の匂いを感じてもらいました。
また本来の樹木や枝を置き枝葉だけではなく樹木や枝など直接匂いを嗅いでいただく体験を提供しました。
木々に関しては以下の様々な木々の香りをご用意しました。
・クスノキ
シャープで刺激的、かつさわやかな香りです。森を最も感じやすい王道の香りです。
・ヒノキ
清々しくリラックス効果が高いことでも有名。目を閉じれば檜風呂!
・クロモジ
甘さが特徴で高級感がある香り。古くからも高級枝楊枝や精油でも使われてきた伝統の香り。
・サンショウ
食べ物としては「ぴりりと辛い」ことが有名ですが、香りは柑橘系です。
・ヤブニッケイ
「和のシナモン」と言われ、ニッキやシナモンに近い香りがします。
・ナツミカン
花の香りが「香り100 選」にも選ばれているナツミカンの甘い香りをお楽しみに。
・レモン
枝と葉から香る、甘いシトラスの香りでレモンを味わってください!
・ゲッケイジュ
カレーのスパイスとしてもおなじみの清涼感のある香りを改めてお楽しみに!
また用意した樹木と同じアロマオイルを準備し精製したオイルの匂いと樹木の匂いの違いを感じてもらい、森への興味や森が好きになるきっかけを提供しました。
大手町タワーB1Fで開催した本イベント。
1週間という期間で多くの皆様に大手町の森や君津の森の木々に興味を感じていただき、大手町の森を知ってもらい、興味を持っていただくきっかけを作れたイベントになったかと思います。
来場者の方からももっと大手町の森を知りたいなどのお声をたくさんいただきました。
今後もFIKAでは大手町の森を知れるイベントをお届けしていきます。
是非次回もお楽しみに。